置賜に住み、
デンソー山形で働く




2023年入社|山形県川西町出身
-
仕事内容について保全という仕事で、主に生産設備の定期点検や、突発的な故障に対する修理、メーカーとの調整を行っています。修理は特に難易度が高いですが、生産が関わるため、先輩の力を借りながらも納期に対して責任を持って対応しています。私は入社後1年間、愛知のデンソー学園で学ばせてもらったのですが、問題解決に向けての考え方や、そこから行動するための技術を学べたことも大きな糧になっています。
-
入社したきっかけ幼い頃から車やモータースポーツが好きでした。家族の影響もあってレーシングカートを行うようになり、カートにデンソーの部品が使われていたことで初めてデンソーという会社を知りました。その後工業高校へ進学し、デンソーのグループ会社が山形にあるということを知って驚きました。工場見学に訪れた際、学校で教わった「5S」がきちんと実践されている印象を受けたのと、卒業した先輩が活躍していると聞き、入社を決めました。
-
置賜で暮らすことについて今も変わらず車が好きなので、休日は家の車やカートのメンテナンスをしたり、たまにサーキット場でも走行しています。会社へは隣町の川西町から通っていますが、通勤経路に信号が1つしかなく、自然に囲まれ、四季を感じながら車を走らせる感じが気に入っています。窮屈な場所が好きではない自分にとって、心地よく暮らせる環境だと思います。
-
今後やりたいこと生産設備の修理においては、起きている現象をきちんと把握するために、設備全体のことをしっかり知っておく必要があります。現象が起きた理由・場所・場面・順序、すべての詳細をしっかり説明できる位の知識をまずは身に付けて、頼られる保全担当者になれるよう頑張っていきたいです。